NOROBUSHI

ナウでヤングな40代おやじの独り言

第8回草加松原太鼓橋ロードレース大会

2019年3月10日

第8回草加松原太鼓橋ロードレース大会

 

ラソン再開後最長となる10kmへのチャレンジ。

例によって、完全な練習不足で望む。

 

せめて前日に少しは走っておこうとジムのランニングマシンに挑むも、テレビの映画を全部見てしまい2時間40分のウオーキングに終わる。
そして足を痛める。
歩きすぎだ。

 

家に帰り、1人反省する。

 

プシュー

 

あ、間違えて缶チューハイを開けてしまった!

前日には飲まないと、あんなに強く決意していたのに・・・。

 

だからといって捨ててしまうのは、地球のためにもよろしくない。
エコ意識高い系の俺は仕方なく呑み干す。

 

ついでにおかわりも。。。


そして後悔と共に翌朝目覚める。

いつもそうだよな。


20年以上ぶりの10km。

60分以内を目標としていたが、
「完走」
へと目標を変更する。

心配されていた雨は振らず、気温も程良い。


自己申告タイム順にスタート位置につく。
皆様へご迷惑をおかけしてはならないので、最後方からスタートする。

 

ものすごいスタート渋滞が続き前に進めない。

最初の1キロは7分30秒。

 

次の1キロでは、最初の関門が待ち構える。

 

そう、太鼓橋。

 

アーチ状になったいわゆる陸橋だ。

 

ここの階段を上り降りするのだが、階段前で激しい渋滞。
必然的に徒歩となる。

結局この1キロも7分かかる。

 

次の1キロで2度目の太鼓橋。
またも渋滞で徒歩を余儀なくされる。

 

結局、半分の5kmの時点で34分。

 

ただし、体力にはまだ余裕がある。

ここから1キロ6分のペースを維持する。

とにかくゴールまで歩く事なく完走したい。


そして、3度目の太鼓橋を迎える。

やや混んでいるが、詰まってはいない。

歩くことなく階段を走り抜ける。


沿道の声援が力になる。

コスプレランナー達の姿にも元気をもらう。

 

そして、ラスト1キロとなった。


ふと突然、涙がこぼれそうになった。 

 

ゴールしたら泣いてしまうのではないか?
ランナーズハイというやつか?

 

不意に様々な感情が湧き出てくる。

 

 

 

 

先日。

 

親父が死んだ。


先週出場予定だった健康マラソン祭の日、葬儀だった。

 

午前中仕事、午後葬儀屋と打ち合わせ。
喪主として忙しい日が続いた。

 

火葬が終わった後も、様々な手続きや遺品整理。
関係各所や親族への電話連絡。

 

とにかく悲しむ間もない程忙しい日々が続いていた。
仕事も溜まっていた。
想像以上に身体も心も疲れ果てていた。
来月秋田の実家へ遺骨を届ける日まで、休まる日はないと思う。

 

このマラソン大会も出場するか悩んだ。

 

しかし、走る事を決意した。

 

何のために走るのか分からないが、とにかく走ってみる事にした。

走る事によって何か変わるわけではないが、走る。

 

ゴールまでの最後の道をひたすら走った。

そしてゴール。

 

タイムは1時間2分37秒。

 

タイムよりも無事に完走出来た事に安堵した。

 

心配していたゴール後の号泣のような事態にはならずに済んだようだ。

 

ただ、目から汗が流れただけだ。


いい歳したオッサンが走ったところで、何もない。
オリンピック日本代表を目指してる訳でもない。
ただ、疲れるだけだ。
むしろ、怪我とかのリスクも高い。
翌日への仕事へ影響する程の疲労も残る。

 

いい事なんてあるのか?

 

それでも答えは「YES」。

 

まだまだしばらくは走るのを止める事はしない。

第6回東京実業健康保険組合ミニマラソン大会

2019年2月23日(土)

大島小松川公園脇荒川河川敷にて開催。

 

①小学生低学年(1キロ)
②小学生高学年(1キロ)
③男子5キロ
④女子5キロ
⑤男子10キロ

 

定員は①②が各50名、他は各100名。

健康保険主催のイベントで、今年初めての参加となる。


参加費はなんと無料。

申込みが若干厄介で、インターネットやFAXではなく郵送申込のみ。
申込者多数の場合は抽選で、参加決定した者のみ参加の通知が送られてくる。

 

子供2人と合計3人で申し込んだので、抽選はどうかな?と思っていたが、あっさり参加決定通知が送られてきた。

子供(小学生低学年)のゼッケン番号は2。

この時点で、もしや参加者は少ないのでは?と思っていた。

 

そして当日。
案の定。
①は6名、②は4名。
上の子のゼッケン番号から、当日欠席となった参加者も何人かはいそうだ。
保護者伴走可なので、何人か大人もいるが、計10組の同時スタートとなった。

 

結果
長男2位(4人中)
次男1位(6人中)

3位まではメダルが授与され、6位までは表彰状が貰える。
すなわち、参加した小学生全員表彰となった。
さらに、立派なお菓子詰合せの参加賞まで貰った。

いたれりつくせりの小学生の部。

 

小学生の部が終わり表彰式が始まった。
子どもたちのまたとない晴れ舞台を懸命に撮影する。

表彰式が終わり、男子5キロの集合がかかった。


!!!!!

 

しまった!

 

トイレに行くのを忘れていた!

今、猛烈にオシッコがしたい。

いや、漏れそうだ。


・・・・・・

 

この状態で走れば、トイレ我慢効果によりかなり速く走れるのでは!?

 

我、必勝法発見したり。

 

いや、馬鹿な考えはよすんだ。

もし漏らしてしまったら、どうなる??

大惨事は免れない。

トイレ我慢走法は諦め、トイレに猛ダッシュした。

 

当然だがスッキリした。

正常な思考に戻った俺は、スタート地点まで再び猛ダッシュする。

 

スタート前の説明がいろいろと行われている中、ギリギリ間に合う。
何事もなかったかのように最後尾に位置取る。

参加者は35人くらいだろうか。

見た感じ、明らかに何かスポーツをやっていそうな若者たち、お年を召した方々でも明らかに普段から走り込んでるオーラが漂っている・・・。

 

こ、これは少数精鋭の集まりなのか?

俺のようなジョギングランナーはいないのか?

子供たちの栄光とは裏腹に、俺は無様な結果を晒す事になるのか?

不安の中、スタートの号砲が鳴り響く。

 

いざ。

 

何人かは抜いたが、先頭集団はどんどん見えなくなっていく。
これでも最初の1キロは5分(普段の練習では1キロ6分の走りしかしていない)。
次の1キロも5分代をキープ。

 

すでに限界を超えた走りだ。

 

折返し地点が近づくと、先頭のランナーとすれ違う。
今の順位の計測にかかる。

 

2.5キロ地点22位。

 

20位集団の3人と同じくらいのペースで走っていたのだが、徐々に離されていく。

ひたすら一直線のコースというのも、なかなか辛いものがある。

 

そして後ろから聞こえる足音。

い、いつの間に・・・!

 

しかし、ヘロヘロになった俺に抗う力は残されておらず、あっさり抜かれる。

 

そのまま23位でゴール。

 

タイムは25分56秒。

 

正月走った時よりも速い。

いわゆる自己ベストというタイムなのだが、まあ、半分より下だ。

 

3週連続マラソン大会という事もあり初戦の今日は1キロ6分ペースでいいかなと思ってもいたのだが、そのペースだったら限りなく最下位に近かったであろう。


そして翌日。

 

限界を超えた走りのツケがきた。

 

全身激しい筋肉痛に見舞われ、階段を上り降りするだけでも太ももがつりそうになる。

 

こんなんで10キロとか16キロとか本当に走れるのだろうか?

 


「今の私には・・・・ガンダムは倒せん」

 

シャア・アズナブルのセリフが脳裏をよぎる。

 

流行りのヤツ

流行にノッてみた。

 

そう、インフルエンザ・・・

 

好きでかかった訳ではないが。

 

インフルエンザで病院に行った時の話。

北千住駅近くにある病院に仕事帰りに直行した。

駅前とあって、やはり仕事帰りに寄ったような人が多い。
見るからに、全員インフルエンザの疑いで来てるのではないか?と思える程、風邪っぽい人ばかりであった。

 

インフルエンザ検査を受け、先生に呼ばれる。

インフルエンザ検査キット?をみせながら先生が言った。


「A型のインフルエンザですね。」


検査キットの線が入ってるところをしめしながら説明してくれた。

 

そして。
髭面の先生は言った。

 

「写メ撮る?」

 

え?な、なに?


突然の先生の言葉に戸惑いながらも、
いえ、大丈夫です、と断りを入れる。

 

「え?本当に撮らなくていいの?」

念を押してくる先生。

なんだ?

 

この検査キットの写真がインスタ映えとでもいうのか?
そんなに写真を撮る人が多いのだろうか?

駅前だから、インスタ女子が多いのだろうか?

 

せっかくだから写真を撮って、先生の反応を確かめておくべきだった・・・

 

 

※※※※※※※※※※※※※※※

 

インフルエンザも回復し、本日から職場復帰。

休み中は、家から一歩も出る事なく、飯を食べて薬を飲む、寝る、ゴロゴロする、ずっとそんな生活を送っていた。もちろん酒は飲んでいない。

さぞかし太った事だろうと思っていたが、結果はインフルエンザの5日間でマイナス3kg。
ここ10年間で1番低い体重記録をマークした。

あんなにゴロゴロしていたのに・・・

酒を飲まないというだけで、こんなにも痩せるものなのか!

 

でも、今日から飲むけどね。

箱根駅伝に燃えた男のある物語

箱根駅伝

この季節になると、俺はいつもある一人の男の事を思い出す。


その男とは、高校時代陸上部のいっこ上の先輩だ。

中長距離に属していた俺は、いつもその先輩と練習をともにしていた。

その先輩は、特に秀でて速かった訳でもないし、ましてイケメンであったわけでもない。
(ただし、エロに関しては超一流であった。稲中卓球部で言えば、田中のようなムッツリであった。)

 

引退後、高校時代何の戦績も残していないその先輩は言った。

「俺は箱根駅伝に出たい」

多分そんなに学業成績の良くなかったであろうその先輩は、箱根駅伝に出たいというその一念のみで猛勉強を始めた。

箱根駅伝常連大学に入学する為だけである。

現実的に、己の学力で届きそうな箱根駅伝常連大学に目標を定めた。 

 

結果は不合格。

 

滑り止めの大学には受かっていたらしいが、箱根駅伝への道を選択し、浪人。


1年後、猛勉強の甲斐あり志望大学に合格。

そして、念願の陸上部に入部したのであった。


余談ではあるが、翌年俺も浪人生活を送っていた時の正月。
その、先輩から年賀状が届いた。

合計5枚。。。

細かな字で、受験に対するアドバイスが事細かに書かれていた。


そんな面倒見のいい先輩であったが、結局陸上部に所属した4年間で箱根駅伝のメンバーに選ばれる事はなかった。
残酷ではあるが、それが現実の世界。
理想や夢だけではどうにもならない事もある。
でも、真意は分からないが、その先輩はきっと充実していたのではないかと思ったりもする。

 


それから数年がたち、俺も社会の一員として働いていた。

浦和にある居酒屋の新店に店長として赴任したある日の事。

 

たまたま休みの日に、埼玉新聞の記者が取材に訪れていたらしく、名刺が残されていた。

 

そう、その名刺に書かれていた名は、その先輩の名前であった。

 

あの時の衝撃を、今でも忘れる事はない。


その名刺を見た俺は、すぐさま歩いて埼玉新聞社へ向かった。

 

しかし、不在で会えず。

 

その後、連絡が取れてその先輩と会えて飲みに行ったような気もするが、実際のところは覚えていないのである。

こんな大事な事なのに。

 

箱根駅伝に人生をかけた男がいた。


しかし、それで終わりではないはずだ。


俺が走り続ける事を諦めない限り、いつの日か再会の時が来るであろう事を願っている。


そして、信じている。

第54回越谷市元旦マラソン大会

明けましておめでとうございます。 

2019年1月1日
第54回越谷市元旦マラソン大会。

 

申込み時に10kmと悩んだが、昨年と同じく5kmの部に出走。

 

目標は昨年のタイムを越える事。

しかし、朝目覚めるとハプニングが。。。


う〜ん、がっつり昨晩の酒が残っている。

これはいわゆる二日酔いというやつか・・・


ただ、先日購入したニューアイテム「ランニングタイツ」と「加圧シャツ(長袖バージョン)」を身に纏う事によりテンションアップ。

なんだか自分が速くなった気がする。

 

そしてスタートの時を迎える。

今回は昨年と違い、かなり前方からのスタート位置をゲット。

とにかく飛ばす。

最初の1キロの通過タイム「4分40秒」
(普段の練習は1km6分)

明らかなオーバーペースだ。

 

案の定バテる。
(次の1kmは7分かかる)

 

ここからなんとか、普段通りのペースにもっていこうとするも、時すでに遅し。
最早失われたバランスは取り返せない。
二日酔いの呪いが重くのしかかる。

 

この2キロ3キロあたりでは、俺同様にバテてくたばり走りを余儀なくされている者共もちらほらいる。

 

そんな中、ライバルに出逢う。

歳は俺より少し若そうだが、若干のメタボ体型。
走るペースも俺とほぼ同じ。

しばらくの間、抜きつ抜かれつのデッドヒートを繰り広げた。

 

そして。。。

 

俺は負けた・・・。

いつしか、そいつの背中は見えなくなっていた。

 

苦しい、
とにかく苦しい。

これは、何かの罰ゲームなのか!?

何で正月から、こんな辛い思いをしなければならないのか?

昨年同様、すでに歩いてしまっている人々の後姿が俺に問いかける。

「歩いちまえよ。」

「早く歩いて楽になろうぜ!」

己との戦いを繰り広げながら、ラスト1km地点へ。

 

途中デッドヒートを繰り広げたライバルの背中が見えた!! 


どうやらバテているようだ。

 

抜きにかかるも、奴も最後の力を振り絞りなかなか抜かせてくれない。
明らかに俺を意識している。

 

そして、バテたのか。
ゴール前200m。

遂にそいつを抜く。

そしてゴール。 


そして気になるタイム。

26分34秒。

昨年より3分近く早い。

目標は達成した。

 

しかし、走り終えた直後から、身体のあちこちが痛い。 

 

今シーズンの最終目標に向けて、よりトレーニングをつまなければならない。

 

そう、今シーズンの最終目標は、4月に行われるかすみがうらマラソン10マイル(約16km)。

 

昨年は10kgの減量に成功した。

 

今年も引き続きノロザップ流トレーニングを継続していく。

第4回さいたま国際マラソン

2018年12月9日

遂にこの日がやってきた。

今年を締めくくるレースであり、最大の挑戦。

そう、自分の限界への挑戦。

そこにあるのは自分との戦い。

己の限界の前に見栄も偽りも通用しない。


それは極限への道のり。


42.195km

フルマラソン

 

 

の、コースの一部を使って行われる
「ファンラン8km」の部にエントリーした。

フルマラソンなんて今の俺に走れるわけないだろ・・・。

 

しかし8kmといえど、ここ20年間は走ったことのない未知なる距離だ。

思えば、今年の正月に5km走ったのが最後で、その後はウォーキング大会と親子マラソン(マックス2.5km)しか走っていない。
ジムのランニングマシンもせいぜい20分くらいしか走っていない。

 

そう、完全なる練習不足なのである。

果たして8kmですら無事に完走出来るのだろうか?

とは言え「ファンラン」だ。

気楽に楽しく走れればいいのさ。


電車でさいたま新都心に向かう。

たくさんのランナー達がいる。

次第にドキドキ感が高まってきた。

(みんな速そうに見える病を発症)

 

スタート地点のさいたまスーパーアリーナは大勢のランナー達でひしめき合う。

8kmの部は1600人くらいの参加だが、同時スタートのフルマラソンと合わせると18000人のランナーがいる。
ここまで大きな大会に出る事が初めての事だ。

 

トイレも長い行列で一苦労だ。

どこかで開会セレモニーが行われている中、スタートブロックへ向かう。
(みんな速そうに見える病が進行する)

 

ふと周りのランナー達を見回す。

皆が皆、短パンの下にランニングタイツ(スパッツ?というのか?)の本格的ランナースタイル。

俺はジャージの長ズボンスタイル。
見渡す限りジャージ長ズボン派は一人もいなかった。

 

くっ・・・

 

スタート前につまづいた。

本格的ランナー達の中に、まるで日曜日に犬の散歩にでも出かけるようなオッサンが1人混じり込んでしまったかのような。

 

ザワ・・ザワ・・・

 

「アイツ、ジャージ長ズボンだぜ・・・」

「プッ」

「笑っちゃ可哀想だよ」

 

         ザワ・・ザワ・・・

 

皆の心の声が聴こえる・・・

 


まあ、現実には誰一人としてそんな事は思ってないだろうし俺のことなど全く気にしていないだろうが、スタート前に俺は打ちひしがれた。

 

せめてジムで履いている短パン(アウトレットで買ったダサカッコいいやつ)にすれば良かったのか・・。
しかし、凄く寒いのでそれも厳しかろう。

 

そして皆の足もとにはお洒落すぎるくらいのランニングシューズが輝きを放っている。

 

俺のランニングシューズはドンキで買った2千円の逸品だ(ミズノ製)。

もしかしたら参加している18000人の中で、俺の靴が1番安いのではないか?

 

クッ・・
みんな速そうに見える病がステージⅣまで進行してしまったようだ。

 

そうこうしているうちにスタートの号砲が鳴った。

高まる緊張感が雑念を振り払ってくれる事を願う!

 

ゆっくりと行列が進んでいき、スタートの号砲から約8分後。
遂にスタートとなった。

 

今回の目標タイムは50分以内。
完走が最大の目標ではあるが、1km6分ちょいの計算だ。
(ちなみに元旦の5kmは29分ちょい)

 

あせらず自分のペースで行こう。

 

最初の1km 5分55秒

2km地点 11分50秒

3km地点 17分50秒

恐ろしい程、理想的に思い通りのペースで走れている。

 

そして。

!!!!!

ランニングスタイルに引け目を感じながらここまで来たが、俺を上回る勇者を発見した!

 

コナカとかで売ってるようなオッサンポロシャツ。
完全にカジュアルな短パン。
ノーブランドの地味な黒い靴。
そして両手には軍手を装着している。

 

一瞬、沿道の応援しているオッサンが紛れ込んだのかと思った程だが、しっかりゼッケンを付けている。
フルマラソンなのか8kmなのかは分からないが、胸一杯の親近感と応援の気持ちを込めて、このオッサンを抜き去った。
悔しいが、1番安いシューズ履いてる選手権は俺の負けだろう。

 

4km地点 24分0秒
少し遅れた。

5km 29分57秒

6km 35分55秒

そして7km地点 41分50秒

残り1km。

目標タイムは達成出来そうだ。

そして、意外にも結構余裕がある事に気づく。

このペースなら10kmも行けるな。

 

ゴール地点は、駒場競技場。

フルマラソンの方々とはここでお別れとなり、駒場競技場に入る。


最後はトラックを回ってのゴールとなる。

高校の時、陸上部の地区大会が行われていた駒場競技場のトラック。
実に27年ぶりとなる駒場競技場のトラックを踏み締めながらゴールする。

 

8kmゴール 46分33秒。

 

なんと最後の1kmは5分を切っていた。


たかだか8kmだが、なんだろう、この達成感、やりきった感、充実感は。

 

1年を締めくくるのにふさわしい走りが出来たのではないかと思う。

 

そして、次は10km。
そして、ハーフマラソン

そして、いつかはフルマラソン・・・。


沿道の大声援は本当に力になった。
大会ボランティアの方々への感謝も忘れてはならない。

レース前の数年ぶりの嬉しい再会も、俺に力を与えてくれた。
いつの日か一緒に走れるように努力します。

様々な方に支えられながら、この1年いろいろなチャレンジが出来ました。

 

皆様、ありがとうございました。

 

追記
ジャージ長ズボンでさいたま国際マラソンに参加している人の割合

「1000人に1人」
(NOROZAP調べ)

俺もランニングタイツとかいうの買おうかな・・・

第10回越谷レイクタウンランニング

2018年11月18日

昨年に続き、2度目の参加となる。

昨年同様、長男とファミリーランニング2.5kmに申し込んだ。
昨年のタイムは14分27秒。
これを越える事が今年の目標だ。

 

しかし会場入りが遅れ、スタート時間ギリギリに到着。
最後方からのスタートとなる。

 

スタートラッシュからしばらくはなかなか抜く事がままならない。

とにかく抜きまくる。

 

昨年はヘバッていた長男も、今年は順調にとばす。

いや、ペースを落とす事なく、むしろスピードアップしている!?

 

だんだんと俺のほうが辛くなってきた・・・。

必死に食らいつく!

(が、あくまでも余裕で着いていっているような雰囲気を全力で演じる!)

 

結局最後まで快走を続けた長男は、悠々とゴール。
しかも、まだまだ余裕がありそうだ。

 

「あ、足が・・・」

いや、そんなヘバリ具合は見せない。

 

あくまで余裕でゴールした感を必死に装ってはみたものの、流れ落ちる大量の汗は嘘をつけない。

 

「来年は無理かな・・」

 

心の中で思った。

 

長男はこの1年で速くなった。

果たして来年一緒に走って、ついて行けるだろうか?

これからもドンドンと成長していくのだろう。

俺の老化が進んでいくとともに。

 

来年は次男坊、いや、3歳になる三男坊と走るか・・・。


結果

13分28秒

161組中37位。


去年よりも1分早い。

そりゃ、翌日に俺の身体はあちこちボロボロになってるわけだ。

スーパー銭湯竜泉寺の湯」で回復を図った事は、言うまでもない。