NOROBUSHI

ナウでヤングな40代おやじの独り言

2018みんなで遊ぼうフィッシング祭りin しらこばと

 

2018年11月11日(日)

 

遂に今年もこのシーズンとなった。

 

思えば1年前のこのフィッシング祭りでは、家族4人で挑んだエサ釣り(30分1本勝負)でまさかの全員一匹も釣れないという屈辱の大敗を喫した祭りであった。

 

あれから一年・・・

あの屈辱を忘れた日は1日もなかった。
枕を涙で濡らした日も数え切れない・・

いよいよリベンジの時が訪れたのである。

 

昨年はゆっくりと中途半端な時間に出掛けてしまったせいで、駐車場に入るのに40分以上かかった記憶がある。


今年は早めに出発。
開場の8時30分には遅れたが、9時頃到着。
駐車場待ちはなかったが、すでに第1駐車場は満車寸前でギリギリであった。

車を停め、いざ戦場へ向かう。

 

クーラーボックスを持っていく。

これは、空のまま帰ってくる事は絶対に許されない事であると自分に言い聞かせる為でもある。

 

開場入りを果たし、エサ釣りのチケットを購入する(貸し竿、餌付1人300円。3匹まで持ち帰り可)。

 

決戦の時までまだ時間はある。

その間子どもたちは金魚釣りに勤しむ。

 

俺はただひたすらコンセントレーションを高める事に専念した。
燃え上がれ俺の中の小宇宙よ。

 

そして、早めに並ぶ。

いい場所を取る為だ。

しかし、どこがいい場所なのかは誰も知らない。

答えは見つからないまま、いよいよ入場となる。

人生の如く流れるプールを彷徨い、無駄に遠い処に陣取った。

エサのコーンを針につけ、開始の時を待つ。

 

そして。

一年間待ち焦がれた戦いのスタートは切られた。

 

開始10秒。

うん?

ピクピク・・

グィッ・

あっさり一匹目ゲット!!


ざわ・・ざわ・・・

 

「アイツもう釣りやがった・・」

 

周囲の釣り人達がザワメク。

俺はニヤける事を必死に我慢し、さも当たり前のような冷静な顔を装った。

 

そして、その1分後。

 

早くも2匹目ゲット!!!


ざわ・・

    ざわ・・ざわ・・・

         ざわ・・ざわ・・ざわ・・


当然周囲はまだ誰一人として釣れていない。

いきなり2匹釣り上げた俺への注目が高まる。

 

(アイツナニモノだ!??)

 

もうダメだ。

このエクスタシーを抑える事が出来ない。

今日の俺は間違いなく一味も二味も違う。

何かが降りてきた。


3匹目を釣り上げた時点で終了となってしまうのだが、まあ仕方ない。

早々と勝利の凱旋離脱を決め込む事にした。

 

 


そしてそれから28分。

一匹も釣れなく、終了・・。

何の見せ場もなく、ただ釣竿を提げているだけのおっさんであった。


釣果

嫁 3匹(大物含む)
長男 3匹
次男 3匹

俺 2匹


開始早々天国にいたはずなのだが、終わった頃には・・・

 


その夜も枕を泪で濡らした事は云うまでもない。

埼玉県民の日と東武動物公園

11月14日は埼玉県民の日。

公休日と重なった。

 

子ども達は小学校が休みとなり、東武動物公園に行く事にした。

 

埼玉県民の日は、大学生以下の学生は入場無料となるのである(埼玉県民以外でも)。

 

県民の日といえ、世の大人たちは普通に仕事であろう。
そこまで混雑はしていないだろうと思って10時30分頃到着。

 

甘かった・・・

 

駐車場入口から長い車の列。
すでに第1第2駐車場は満車。
第3駐車場もかなり埋まっており、すでに入口からは遠い場所しか空いていない。

 

そして、子供は無料でも大人は入園券を買う必要がある。

チケット売り場が凄まじい行列となっていた。
ゆうに100人以上は並んでいる。

 

しかし、数日前に北千住のチケットショップで東武動物公園の入園券を買っておいた我が家は並ぶ事なく悠々と入園した。


事前準備が見事に成功した!
しかもお得に!
優越感に浸りながら入園し、最高のスタートをきったのである。

 

今日は2歳になった3男が主役。
遊園地ゾーンは行かず、動物園ゾーンで過ごす事にしていた。
乗り物にお金を使わない分、動物の餌やりをいろいろやろうと。

動物園ゾーンもかなりの混雑となっている。
いかに効率よく立ち回れるかが鍵となる。

 

毎回、熊のエサが売り切れになっているのを思い出し、入園後すぐに熊ゾーンへ向かった。
すでに熊のエサは売り切れ寸前だったが、なんとか2個ゲット。
この熊のエサやりは、ヒツジなどのように直接手であげる訳にはいかない。そんな事をすれば大惨事だ。
オリへと繋がるベルトコンベアがあり、そこの容器にエサを乗せハンドルを回してエサを運ぶのである。
ハンドルを回すというアミューズメント的要素もあり、子供たちには大人気だ。
もちろん激混みだ。
手に入れたエサを一旦温存する事にした。
エサが売り切れて空いてきたらもう一度来る作戦だ。

 

改めて、じっくりと動物園を回る。

鹿、ヒツジ、ヤギ、ガチョウ、鯉、様々な動物たちにエサをあげる。
エサは100円か200円。

 

そして、お昼ごはん。
持参した弁当を手に、イベントスペースへ。
(昔はハッピーオンステージという名称だったが、いつの間にかリニューアルしてキレイになっていた)
何のイベントもやっていないので、もちろん席はたくさん空いている。
同じように昼ごはんを食べている家族連れが数組。

 

食べ終わろうかという頃。
イベントステージで「バードショー」のリハーサルが行われるというアナウンスが。
ようは練習だ。

 

せっかくなので、最前列に移動して見ていく事に。

バードショー(リハーサルバージョン)が始まり、やがてよくある

「じゃあ、手伝ってくれるお友達いるかな〜?」

のコーナーとなった。

 

少ない観客の中から数人の子ども達が名乗りを上げる。

そして、満点の笑顔で手を上げていたうちの次男坊(小3)が選ばれた!

 

バードショーのお姉さんのボケの片棒を担がされ、飛んできた鳥が腕に止まる、という役割を果たした。
無事に舞台デビューを果たした次男坊も満足そうだ。


さて。

 

再び熊ゾーンへ。

すでにエサはとうの昔に売り切れとなっている。

熊はまったりと横になっている。

 

そこへ、エサを持った我々が近づいていった。

 

「アイツら何でエサを持っているんだ?」

 

何も知らぬ一般ピーポー達の羨望の眼差しを受けつつ、エサやり地点へ向かう。

 

ニオイでわかるのだろう。

動き出す熊。

そしてコンベアにエサを乗せ、ハンドルを回す。

立ち上がりオリにしがみつく熊。

我家プロデュースによる熊のエサやりショーが始まった。

途端にあたりは人だかりとなった。

 

エサを持ったヒーロー。

熊ゾーンに現れし救世主。

熊使いとなった気分だ。

 

熊のエサはすぐ使わず、一旦温存する事。
そして、時が満ちた頃に使うべし。

 

これを東武動物公園必勝法とする。


動物園ゾーンで1日を満喫した。

 

そして、夕方5時からイルミネーションが始まった。

 

一旦遊園地ゾーンの東口ゲートまで歩き、そこから動物園ゾーンの西口ゲートに戻ってくる作戦だ。
これにより全てのイルミネーションを制覇出来る。

 

(遊園地ゾーンの乗り物はどれもえげつないくらい混んでいた)

 

イルミネーションが始まると、園内は更に混んできたような気がする。
学校が終わってから来た高校生や大学生がかなり来ているようだ。
そりゃ、タダだしな。

 

イルミネーションも満喫し、翌日は学校という事もあり18時30分すぎに帰路につく。

 

そこで帰り道目にしたのは、東武動物公園駅から東武動物公園に向かうものすごい人の行列であった。

 

20時の閉園までそんなに時間もないのに、これから行くという人がまだまだいるようだ。
見た感じ、ほとんどが大学生のようだ。
そりゃ、タダだしな。


夜はとてつもなく混んでいると思われる。

 

恐るべし埼玉県民の日。

第23回がやがやウォーク

 

2018年10月28日(日)開催

越谷市スポーツ推進委員連絡協議会、越谷市教育委員会主催

 

今年初めての参加となる。

越谷レイクタウンの湖のほとりからスタートとなる。
5kmと8kmのコースがあり、嬉しい事に参加は無料だ。
申込先着順200名とあるが、200人もいなかったように思う。

 

よくあるランニング大会ウォーキング大会の検索サイトでは、この大会はヒットしなかった。自分は偶然見た越谷市の広報誌で大会の存在を知って応募した。
あまり知られていない大会なのだろう。
参加無料なのに。

 

8kmコースに家族5人で申し込んだ。
8kmの参加人数は60人くらいだろうか?

 

ほのぼのとした雰囲気の中スタートとなったが、このウォーキング大会が他と異なる点が1つ。

常に市の職員とボランティアらしきスタッフが引率しているという点である。
列は当然バラけるので、かなりの数のスタッフが引率にあたっていた。
道路を横断する時や交差点で、安全の為に誘導を行ってくれている。
車や自転車が通る度に声をかけて注意を促してくれる。
ほぼほぼ田んぼの中の道や川沿いの道だったが、車が多く通る道もあった。
子供連れの参加者が多かった中、とてもありがたい対応であった。

 

そして、8kmコースには3ヶ所のチェックポイントがある。

 

最初のチェックポイント、増林地区センターで小休憩が取られた。
点呼が取られた後、再度出発。

 

第2のチェックポイント「大聖寺」。
初めて訪れた場所だ。
ここで、参加賞引換券が渡された。
お寺の入口付近にあるお団子屋の「虹団子」が参加賞であった。
このお団子屋が大行列となり、かなりの時間がかかった。
初めて食べた虹団子は、想像以上に美味しかった。
昨日2歳の誕生日を迎えた三男坊も大きめの虹団子を1人で完食していた。

 

ここでの待ち時間に、ふとおみくじを引いてみた。

 

「大吉」だ。

 

「凶」ではない。

 

三男坊を抱っこしながらの道のりであったが、足どりが軽くなった。

 

最後のチェックポイント「旧東方村中村家住宅」。
通常だと100円や50円の入場料がかかるが、今回の大会参加者は無料で見学出来るという特典が!
子ども達の社会科見学的な感じにはちょうどいい感じか。

 

9時にスタートし、ゴールした時には12時となっていた。
(ずっと抱っこされていた三男坊がゴール直前だけ歩いて、まるでずっと歩いてきたかのような顔でゴールした事は言うまでもない。)

 

ウォーキング大会というよりは、越谷市の歴史や景観を感じるガイドツアーのような感じであった。


健康的に楽しみながら歩く。

 

なかなか満足度の高い大会となった。

大会スタッフ(おそらく多くはボランティアの方?)に感謝したい。

 

俺もジジイになった時には、ボランティアとして引率する立場にでもなるかな。

第47回タートルマラソン国際大会

2018年10月21日(日)

ラソン大会今期初戦。

初めて参加の大会だ。

 

北千住駅から歩いて約10分。

荒川沿いの虹の広場がスタート・ゴール地点の会場だ。

 

今期は長男(小5)と次男(小3)と1回ずつは走ろうと決めていたので、今回は次男との親子マラソン1マイル(1.6km)。

 

親子マラソンのスタートは12時30分と遅かったのだが、この日はあいにく小学校のバザーと重なってしまった。

朝一でバザーを回り1時間もしないうちに帰宅、そして北千住に向けてすぐ出発。

日曜だというのにやけに電車は混んでいた。

 

駅から会場まで歩いていると、すでに走り終えて帰宅するランナー達の姿もかなりあった。

急いだおかげで、スタート40分前に会場に到着した。

会場には様々な出店が立ち並び、グルメも充実している。

 

腹が減ったな・・・

 

いや、もうすぐレースが始まるんだ、何を考えている!

 

何があるのか見るだけ見てみるか・・

 

そして、欲望の悪魔の前に敗北するのである。

 

「塩ちゃんこ鍋」300円也。

 

美味い!!

 

悪魔的美味さ!!

 

ささやかな満腹感に包まれながら、スタートの時を迎える。

 

荒川沿いのコースだが、往路と復路に分かれているので幅はそんなに広くない。

まあ、この親子マラソンはタイム計測なし、順位計測もない、「楽しんで走る」をモットーにしているレースだ。

だいたい小学生くらいの子供と走る親達がほとんどだ。

けっこうな人数がスタート地点に集結した。

本格的なランニングウェアに見を包んだガチランナーもいれば、ジーンズにスニーカーといった素人ランナーまで様々だ。

 

そしてスタート。

暫くはスタート渋滞が続く。

 

楽しんで走る。

 

否。

 

抜きにかかる!!

 

懸念された塩ちゃんこ鍋の影響はあいにくなかった事も幸いした。

 

そして折り返しも過ぎ。

 

バテる次男・・・・

 

運動不足だな・・・

 

そこからは一定のペースでゴールを目指すが、やはり同様にバテている親子ペアも結構いたので何組かは抜かす。

 

ゴール直前。

小学生あるあるのゴール前猛ダッシュにより、数組に抜かれた。

 

晴天にも恵まれ心地良い汗を流しながら、ゴール。

 

数日前に足を痛めて、風邪も治っていない状態であったが、なんとか無事に走る事が出来た。

 

参加賞のおかしと一緒に風船(バルーンアート)ももらった。

 

しかし、もらって5分後には割る次男。

 

次戦は来月、長男と走る越谷レイクタウンランニング2.5km。

 

その前に来週はウォーキング大会(8km)にファミリー参加の予定だ。

 

 

ファミリーカットサロンET

先月いつもの床屋に行った。

 

別に1000円カットでもいいのだが、やはり顔剃り、シャンプーはあったほうがいい。


それでいて2000円でお釣りがくる。
スタッフの腕も悪くないし、結構いろんな提案をしてくれたりと、使い心地のいい床屋で、かれこれ10年以上通っている。

 

そしてその日。

なにやら工事をしていてやっていなかった。
看板も外されている。

 

まさか、つぶれたのか!?


偶然にも嫁兄もその床屋を愛用していたらしく、後日聞いた話によると、改装工事らしい。
ただ、改装後は値上がりするとの事。

 

まあ、このご時世だ。
値上げは仕方ない事であろう。
とりあえず店が継続する事を知って、一安心したところであった。


そして昨日。

もう改装工事は終わっているだろう。
いざ散髪に向かった。

 

看板が替わっている!? 

 

「モッズ・ヘア メン」

 

なんだ、このオシャレな空間は・・・

モッズ・ヘアが手掛ける初のメンズサロンとの事。


料金を見てみると・・・

カット ¥3780

あぁ・・・今までの倍する。

 

改装じゃねえ、違う店になってるじゃねえか。。

 

若者たち向けの店?
オシャレ意識高い系の人たちへの店?
オッサンは入っていいのか?


俺も過去には

「恋のオシャレ泥棒」

と呼ばれた事があったとかないとかだが、

 

40過ぎたしょぼくれたオッサンには入れない店だろう(完全に俺の偏見で、実際にはいい店でしょう)。

 

とりあえず、今までの床屋がなくなってしまったショックも大きく、入る事なく素通りした。

 

新たなオアシスとなる床屋を探さねば・・・

 

さらば「ファミリーカットサロンET」

 

10年以上通ったが、ETが何の略なのかは謎のままだ。

 

そしてこれからもその意味を知る事はないのだろう。

イボが取れて・・・

イボと一緒に悪い運気も取れた。
(と思う事にした)

 

イボが取れたおかげで、凶の呪いから解放された。
(と、信じる事にした)

 

イボが悪い流れを全て消し去った。
(と、思い込む事にした)

 

運気の善し悪しは表裏一体。
イボが取れたその日から、運気は好転するのみ。
ただひたすらに上がり続ける。
(に違いない)

 

新たなスタートだ。

 


そのために。

まずは、参加を悩んでいた東京五輪の都市ボランティア(埼玉県)に申し込んだ。

 

ちょうど昨日が受付最終日であり、イボが取れた翌日であった。

 

東京都の五輪ボランティアは、申し込むのに30分はかかるだの、英語表記を日本語に直さなければならなかったり、と悪評だが、埼玉県の申込みページは
スムーズに短時間で済んだ。

 

申し込んだのは、一般の部で募集人数は4000人。
書類選考と書いてあったが、果たして何人応募があったのだろう?
1ヶ月半と短い募集期間。
東京都の募集要項によるブラックボランティアとのイメージの浸透。
まず4000人も集まっていないだろう。

 

12月には選考の結果がきて、早くも来年1月には研修がある。


落ちたりして・・・

続・イボとの闘い

股が痛い。

先日治療を始めたイボのところだ。

 

前回血が出ていたのは、イボの付け根が少し裂けていてそこから出血していたようだ。
裂けているといっても、もちろんがっつり皮膚とくっついている。


イボは相変わらずプニプニしていて、破裂したわけではなかったようだ。

 

昨日仕事中ずっと痛く、若干おかしな歩き方をしていた事だろう。

 

 

夜、風呂場でイボを確認してみる。


!!!!!

 

イボがない!!

 

イボが失くなって、ただの傷口になっている。

痛かったのは、このせいか。


しかし・・・
 

イボどこいった?

どこかで落としたか?


見かけた方は連絡ください。